〒156-0051 東京都世田谷区宮坂2丁目17-2
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 10:00(手術・予約制) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
10:00 ~13:30(窓口受付は9:45~13:00まで) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
14:30~15:00(手術・予約制) 15:00 ~18:00(窓口受付は14:45~17:30まで) | ○ | - | - | - | ○ | - | - |
お電話でのお問合せ・ご相談
自動受付専用電話はこちらから
ナローバンドUVB治療とは、主に311nm±2nmのUVB波長を患部に局所的に照射して治療する方法で、尋常性白斑、尋常性乾癬、掌蹠膿疱症、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、菌状息肉症などに有効です。 治療回数の目安は1週間に1~2回です。治療効果や改善までにかかる回数には個人差があります。症状が改善したら中止します。予防的な治療はお勧めしません。上記疾患には保険適用があり、費用は3割負担の方で1回1020円です(処方箋料や初・再診料は別途)
下記に該当する方は治療ができません。
□ 通常の日光照射で皮膚が赤くなりやすい方(光線過敏症)
□ 皮膚悪性腫瘍や日光角化症のある方、過去にかかったことのある方
□ 皮膚がんを発症するリスクの高い方
(色素性乾皮症、砒素の内服や接触歴、放射線治療歴のある方、免疫抑制剤内服中の方)
副作用
赤みや、ひりひり、色素沈着など、軽いやけどや日焼け後と同様の症状がでる可能性があります。少しずつ照射量を増やしていき、赤みやひりひりが出ない程度の照射量を維持して照射を継続します。副作用の程度には個人差があります。
通常の治療範囲内であれば皮膚がんの発生リスクが上昇するという報告はありませんが、同一部位に数百回以上照射を継続した場合など、照射回数が増えると皮膚がんの発生につながる可能性を否定できません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
手術 | ○ | 〇 | ○ | 〇 | ○ | ○ | - |
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
午後 | ○ | - | - | - | ○ | - | - |
手術・予約制
9:00~10:00
14:30~15:00(月・金のみ)
診療時間:
手術:9:00 ~ 10:00
午前:10:00 ~ 13:30
午後:15:00 ~ 18:00
*窓口最終受付は診療終了時間の30分前までとなります。
*混雑状況により受付終了時間が早まることがあります。
アクセス:
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂2丁目17-2
定休日:曜日・祝日